信州松本と長野の間に位置する戸倉上山田温泉。江戸から明治に移り変わる頃、千曲川の河原で温泉が発見されたことに始まり、幾度かの移動の後、現在の戸倉上山田温泉の場所が形成されました。50を超える源泉からかけ流しの温泉が湧きいでており、各宿泊施設や銭湯でも、源泉掛け流し温泉が楽しめます。
温泉を浴槽に入れた直後は無色透明ですが、
徐々に美しいエメラルドグリーンに変わります。
有田屋旅館の浴槽は造りが少し深めの為か、温泉の泉質をより濃厚に感じられ、
温泉通もうなる最高の温泉です。
石畳の廊下をぬけて、大小二つの源泉掛け流し温泉は、9種類の源泉がブレンドされた、やわらかく肌になじみ化粧ののりが良いと評判の美肌の湯です。

飲泉もご利用頂き、24時間ご利用いただけます。
浴槽には、腰掛ける段差があります。ゆっくり入浴されたい方には、半身浴もおすすめです。
冬場の気温が下がる時期には、
白濁の湯色をおたのしみ頂けます。
白濁の湯色をおたのしみ頂けます。
源泉地名 | 戸倉上山田温泉 |
---|---|
源泉名 | 上山田温泉株式会社源泉(混合) 26号、27号、30号、32号、35号、 40号、41号、43号、46号 |
源泉名 | アルカリ性単純硫黄温泉 |
泉温 | 摂氏 44.0℃(気温33℃) |

天然温泉の為、浴槽に白い湯花が花を咲かせる時もあります。温泉の香りと一緒にお楽しみください。